徹底比較!JBL「BAR 800」VS「BAR 1000」

サウンドバー
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
スポンサーリンク

JBLのサウンドバー「BAR 800」と「BAR 1000」って何が違うの?
どっちが自分にあってるんだろう?

何を基準に比較したらいいのいいかな?

サウンドバーの購入を検討しておられる方の中にはJBL「BAR 800」と「BAR 1000」のどちらを購入すべきか迷っておられる方多いですよね。

今回は、JBLのサウンドバー「BAR 800」と「BAR 1000」を徹底比較してみましょう!

JBLサウンドバー「BAR1000」
created by Rinker
スポンサーリンク

JBL「BAR 800」と「BAR 1000」のサイズと重さを比較。

最初に注目したいのは、サイズと重さです。

BAR800BAR1000
サウンドバー:884x56x120 mm
サラウンドスピーカー:145x56x120 mm
サブウーファー:305×440.4×305 mm
サウンドバー:884x56x125 mm
サラウンドスピーカー:155x56x125 mm
サブウーファー:305×440.4×305 mm
サウンドバー:3.4 kg
サブウーファー:10 kg
サウンドバー:3.7 kg
サブウーファー:10 kg

JBL「BAR 800」と「BAR 1000」のサイズと重さはほとんどかわりません。

サラウンド機能が充実している「BAR1000」の方が搭載されているスピーカーが多いので、「BAR1000」の方が少し重くと奥行が少し大きいぐらいですね。

JBL「BAR 800」と「BAR 1000」の価格を比較。

早速JBL「BAR 800」と「BAR 1000」の価格の比較をしてみましょう。

わかりやすいようにメーカー希望小売価格と実売価格とその差を表にしてみました。※執筆時点。

「BAR 800」「BAR 1000」2台の差額
メーカー希望小売価格(税込)99,990円143,000円43,010円
実売価格(税込)99,990円126,800円26,810円
実売価格との差額0円-16200円 

上位モデルの「BAR1000」の方がメーカー希望小売価格より安いので、お買い得感がありますね。

「BAR 1000」は2022年発売に対し、「BAR 800」は2023年発売とまだ新しいので希望小売価格と実売価格に差が出ないかもしれません。

「BAR 800」と「BAR 1000」のそもそもの価格差の理由は性能にもでているものなので、価格差と性能差が見合ったものなのかどうか比較してみると、どちらが自分にあったサウンドバーか決めやすいですね。

JBL「BAR 800」と「BAR 1000」の性能を比較。

JBL「BAR800」 by:Amazon

 

価格差と性能差が見合ったものなのか、性能や機能を比較して確認してみましょう。

それぞれの主な性能や機能を表にまとめてみました。

BAR800BAR1000
チャンネル数5.1.2 ch7.1.4 ch
サラウンド最大出力420 W580 W
ウーハー最大出力300 W300 W
4Kパススルー対応対応
リモコン
壁掛け対応付属付属
DolbyDigital
Dolby Atmos
DTS 
DTS:X 
HDCP2.3
自動音場補正
HDR対応
電源連動
Bluetooth
BluetoothコーデックSBCSBC
Wi-Fi
LAN
AirPlay対応
Spotify対応
ワイヤレスワイヤレスサブウーハー/ワイヤレスリアスピーカーワイヤレスサブウーハー/ワイヤレスリアスピーカー
HDMI端子入力端子:1系統
出力端子:1系統
(ARC対応)
(eARC対応)
入力端子:3系統
出力端子:1系統
(ARC対応)
(eARC対応)
光デジタル端子1 系統1 系統

性能や機能を比較してみると、「BAR 800」と「BAR 1000」の大きな差はチャンネル数、最大出力、DTS対応か、HDMI端子の入力端子数ですね。

後述するスピーカーの性能差などもあるので、約26,000円で上位の性能が手に入るのはお買い得ですね。

※執筆時点。

ここからは性能や機能の比較表をもとに、どんな人にどちらのサウンドバーがおすすめかご説明します。

サラウンドをより楽しみたいなら「BAR1000」の方がオススメ!

「BAR1000」のサラウンドイメージ。by:https://jp.jbl.com/

より音の広がりや臨場感を楽しみたい方は出力も大きく7.1.4ch対応の「BAR 1000」がおすすめです。

確かに「BAR800」のリア用のフルレンジユニットだけ搭載ですが、「BAR 1000」のワイヤレスリアにはハイトスピーカーと、リア用のビームフォーミングスピーカーを搭載されてるので、2台の臨場感の差は大きいですね。

サラウンド機能に注目すると、今までAVアンプを使用していた方には特に「BAR1000」の方がオススメですね。

JBLサウンドバー「BAR1000」
created by Rinker

音響のステップアップを考えてるなら「BAR800」がオススメ!

「BAR800」も5.1.2chサラウンドでDolby Atmos対応なので、今はテレビだけとか、所有しているサウンドバーがエントリーモデルなら、「BAR800」を設置した時の音質や臨場感の変化は十分大きいでしょう。

「BAR1000」よりリーズナブルなうえ、他メーカーと比べても十分な性能が搭載されている「BAR800」はステップアップするのにちょうどいいサウンドバー言えます。

サウンドバーに接続する機器が多い場合は「BAR1000」がオススメ!

JBL「BAR1000」の取り扱い説明書より。by:https://jp.jbl.com/

「BAR 1000」にはHDMI入力端子が3つあるので、ゲーム機器やPC、Blu-rayプレーヤーなどの再生機器を複数台サウンドバーに接続したいなら「BAR1000」の方がオススメですね。

接続方法に関しては、「BAR 800」と「BAR 1000」どちらの説明書にも「ドルビーアトモスを最大限に満喫するための推奨接続」としてBlu-rayプレーヤーなどの再生機器はサウンドバーに接続して、サウンドバーとテレビを接続する方法が紹介されていました。※上図参照

再生機器をテレビに接続するより、直線サウンドバーに再生機器を接続した方がノイズが入りにくくなり音質がよくなるメリットもあるので納得ですね。

サウンドバーに接続する機器が少ない場合は「BAR800」がオススメ!

JBL「BAR800」の取り扱い説明書より。by:https://jp.jbl.com/

サウンドバーに直接接続したい機器が少ないならHDMI入力端子が1つの「BAR800」がオススメです。

え、「BAR800」のHDMI入力端子は1つだから、1台しかサウンドバーから再生できないの?

サウンドバーに直接接続可能なのが1台なだけで、「BAR800」と「BAR1000」はどちらもeARCの機能が搭載されているので、テレビに接続している他の再生機器やゲーム機器も「BAR800」から再生可能ですよ。

注意しないといけないのは、テレビも「eARC」機能対応であることと、接続するHDMIケーブルの規格が2.1以上でないといけません。

なるほど。その条件を満たしていれば、音質にこだわりたい機器が1つの場合は「BAR800」でも結構満足できそうですね。

JBLサウンドバー「BAR1000」
created by Rinker

まとめ

「BAR 800」と「BAR 1000」は、本当にどちらにするか多くの方が悩むのもわかる価格差と性能差ですね。

最後にどんな人にどちらのサウンドバーがオススメかまとめておきましょう。

「BAR800」がオススメの人。

  1. 音響のステップアップを考えている人。
  2. サウンドバーに直接接続する機器が1台の人。

「BAR1000」がオススメの人。

  1. 臨場感のあるサラウンドを楽しみたい人。
  2. 今までAVアンプを使用していた人。
  3. サウンドバーに直接接続する機器が2台以上ある人。
JBLサウンドバー「BAR1000」
created by Rinker

コメント

タイトルとURLをコピーしました