echo popはステレオペアが最強!Fire TV stickがあるならマストバイ!

スピーカー
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

2023年5月31日に発売されたAmazonのスマートスピーカー「echo pop」。

今回は「echo pop」の特長や音質、1台で再生した時と「echo pop」2台つないでステレオ再生した場合との違いや音について詳しくレビューしていきます。

Amazonのスマートスピーカー「echo pop」の特長

「echo pop」カラー: ティールグリーン

Amazonの新型スマートスピーカー「echo pop」の特長を表でまとめてみました。

「echo pop」の特長
デザイン 半球型
サイズ 99×91×93mm
重量 193g
スピーカーユニットサイズ 49.5mm
Wi-Fi デュアルバンド、802.11a/b/g/n/ac (2.4/5GHz) wifiネットワーク。
アドホックモード (またはピアツーピア方式) のwifiネットワークには非対応。
Alexa
Bluetooth接続
A2DP、AVRCPプロファイル対応。Mac OS Xデバイスには非対応。
スマートホーム
音楽ストリーミングサービス・Amazon Music HD対応
Ultra HD/空間オーディオ対応 ×
モーション検知/温度センサー ×
ライン入出力 ×
Dolby ×
グレーシャーホワイト・チャコール・ティールグリーン・ラベンダー

「echo pop」の特長

「echo pop」の特長は半球型のスマートスピーカー。ユニットは49.5mmでUltra HD/空間オーディオは非対応ですが、ロスレスHDは対応。さらに「echo pop」を2台組み合わせれば、良質なステレオサウンドも楽しめます。

「echo pop」の内容品。

・「echo pop」の内容品

「echo pop」の内容品は上の写真のとおり「本体」、「説明書」、「電源ケーブル」の3つだけ。
購入時にAmazonアカウントとのリンクにチェックしておけば、電源を指して、スマートフォンのAmazon Alexaアプリを起動しておけば簡単に接続可能。

・「echo pop」2台でのステレオ再生の方法

「echo pop」のステレオ再生の設定方法については下図を参考に設定してみてください。

サイズはコンパクトなので、ベッドサイドやラックなど限られたスペースでも設置でき、色はグレーシャーホワイト・チャコール・ティールグリーン・ラベンダーの4色展開でインテリアの雰囲気に合わせて選択できます。

ここから「echo pop」特長についてさらに詳しくレビューしていきましょう!

「echo pop」のデザインの特長は半球型。

「echo pop」は本体が「echoシリーズ」初の半球型。
実はこの半球型は音を再生するうえで大きなメリットがあります。

スピーカーのユニットサイズは実寸とは異なります。

上の図にあるように半球型は箱型のスピーカーと比べて平面が少ないので定在波(定常波)が発生しにくいつくりとなっています。
定在波(定常波)とは、平行面の入射波と反射波の干渉で発生する波。場所によって音の波が倍になったり、打ち消しあってゼロになったりするためスピーカーの音質に大きく関係します。

「echo pop」はその定在波が発生しにくい作りの上、箱型に比べスピーカーの筐体の容量をフルに使用できるため、本体が小さくても大音量でクリアな音を効率よく伝えることができます。

「echo pop」は非常にコンパクト!でも音はパワフル!

「echo pop」とiPadの充電プラグとの比較

「echo pop」のサイズは99×91×93mmと縦横奥行きともに10センチ以下と非常にコンパクト。
「echo dot」のサイズが100 mm x 100 mm x 89 mmなので、「echo pop」の方がさらにコンパクトです。

非常にコンパクトですが、上で説明したように本体の半球型のメリットにより音のパワフルさは1万円台のサウンドバー(比較したサウンドバーはヤマハYAS-109)から出る音に全く劣りません。

「echo pop」で楽々スマートホーム生活!

「echoシリーズ」の一番の機能と言えば「Alexa」。

「echo pop」も「Alexa」を搭載しているので、スマートホームに必要な「SwitchBot スマートリモコン ハブミニ」や「SwitchBot スマートプラグ プラグミニ」などを導入することで、音声や外出先からも家電の操作が可能です。

「SwitchBot スマートリモコン ハブミニ」
created by Rinker
「SwitchBot スマートプラグ プラグミニ」
created by Rinker

「echo pop」の少し残念な特長・・・。

「echo pop」の少し残念な特長・・・
Ultra HD/空間オーディオ対応 ×
モーション検知/温度センサー ×
ライン入出力 ×
Dolby ×

「echo pop」は現在販売されている「echoシリーズ」の中で一番下のグレードなのでしょうがないのかもしれませんが、上記の表のようにUltra HD/空間オーディオ、モーション検知/温度センサー、ライン入出力、Dolby再生には非対応となります。

購入検討時に自分の求めている機能が備わっているか十分に確認してください。

「echo pop」の音質

「echo pop」を43インチのテレビの横に設置した時

現在の「echoシリーズ」で一番安価でコンパクトな「echo pop」の音質はどの程度のものでしょうか?

13畳のリビングルームと8畳の部屋で音楽と映画を視聴して音質を調べてみました。

「echo pop」で音楽鑑賞した時の音質

結論から言うと音楽再生時の音質は予想をはるかに超えた良質な音を楽しむことができました。

最初に視聴したのはAmazonミュージック内で配信されているの手嶌葵の「テルーの唄」。
1台で再生した場合でも、わずか約5センチのスピーカーユニットから発せられる音とは思えないほどの音の広がり方です。

しかし、「echo pop」1台での音質は低音が物足りなく、ボーカルがそこにいるという感覚というより「ポータブルスピーカーで再生している感覚」に近いものでした。

「echo pop」は2台、ステレオペアがマスト!

「echo pop」は2台でステレオ再生すると1台再生とは全く次元が変わってきます。

・2台でステレオ再生するとボーカルが目の前に立っているかのような臨場感!

「echo pop」を1台で再生した場合でも音の広がり方は豊かですが、2台でステレオ再生すると全く次元が変わってきます。

1台再生と同じく手嶌葵の「テルーの唄」をステレオ再生してみると、1台では全体に広がるような歌声だったのが、2台になるとボーカルが「echo pop」と「echo pop」の間で立って歌っているかのような臨場感で音楽を楽しめます。

「テルーの唄」の歌いだしのアカペラ部分の透明感のある手嶌葵の歌声が見事に表現され、そこから楽器の音が足されていっても、それぞれの音がはっきりと聞き分けることができるほどのクオリティーの高い音となっています。

1台再生時の低音の物足りなさも改善され、一般的な視聴では十分な低音でした。
しかし、もっとパンチの効いたズンズンと響く重低音が欲しい方には「echo pop」の低音は足らないでしょう。

他にも宇多田ヒカルの「First love」、Taylor Swift「Shake It Off」などを視聴してみましたが、「echo pop」をステレオペアで再生した場合、共通して感じられるのは「音の広がりが豊かであること」、「ボーカルの定位ハッキリしていること」です。

13畳の部屋でも十分な音の広がり方、また繊細な音まで再生できるので、2台ペアでのステレオ再生を聞くと1台再生に戻ることはできないかもしれません。

・2台でステレオ再生時の低音。

1台再生時の低音の物足りなさも改善され、一般的な視聴では十分な低音でした。
しかし、もっとパンチの効いたズンズンと響く重低音が欲しい方には「echo pop」の低音は足らないでしょう。

「echo pop」で映画鑑賞した時の音質

「echo pop」を55インチのテレビの横に設置した時

次は「トップガンマーヴェリック」の音声を「echo pop」2台使用してステレオ再生で鑑賞して音質を調べてみました。

「echo pop」2台使用してステレオ再生はテレビの音とは比較にならないほど迫力のある音を楽しめます。
マーヴェリックが戦闘機で谷合を高速で飛び去って行くシーンやバーで賑やかに歌っているシーンの臨場感、他にも「音の細かさ」、「セリフの聞き取りやすさ」、「音の奥行き」もあり、十分楽しめる音でした。

トップガン マーヴェリック 4K Ultra HD+ブルーレイ
created by Rinker

好みの分かれるところですが、映画鑑賞の場合も重低音は少し物足りなさを感じます。
マーヴェリックが登場したテスト機「ダークスター」や空母から戦闘機が飛び立つシーンなどではサブウーファーを使用するなら本来は轟音が響き渡りますが、「echo pop」だけではそこまでの迫力のサウンドを求めることはできません。

しかし、マンションなどの集合住宅などで聞く場合であれば、重低音が出過ぎないので近隣への騒音トラブルを避けるという点では逆にメリットと考えることもできます。

サウンドバーにサブウーファーは必要?追加するときの注意点や置き場所は?
サウンドバーにサブウーファーは必要?サブウーファーの購入を考えておられる方は必見!サブウーファーの低音の性質や騒音対策、サブウーファーの置き場所もご説明します。

「echo pop」を2台以上持つことのメリット

別に2台もいらないのでは?と思われるかもしれませんが、「echo pop」を2台以上所有している場合のメリットをまとめてご紹介します。

・「echo pop」2台持ちのメリット

1.普段は別々の部屋に「echo pop」を置いて使用し、ステレオ再生したい時、映画を見る時だけ1つに部屋に集めて使用する。

2.Alexa「呼びかけ」や「アナウンス」などの機能を使用し、家にいる家族のスマートフォンに連絡がつかなくても、自分のスマートフォンのAlexaアプリからメッセージを送ることで家の各部屋の「echo pop」を使用し必ず連絡をとることが可能。

3.Alexaの「マルチミュージック」機能を使用し、家中どの部屋でも同じ音楽を「echo pop」から再生できる。

4.ステレオ再生時の音質が最高!

「echo pop」はこんな人におすすめ!

「echo pop」の特長をふまえてどんな人におすすめかまとめてみましょう。

1.Fire TV stickを持っている。

2.映画やドラマをFire TV stickで見る時、テレビのスピーカーでは聞き取りにくい。

3.手軽に音楽を良い音で聞きたい。

4.サウンドバーを置くスペースはない。

5.複数の部屋にecho端末を置きたい。

6.リビング以外の寝室や書斎で映画や音楽を楽しむ部屋が欲しい。

どれか一つでも該当するなら、高音質、多機能でリーズナブルな「echo pop」はおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました