プリメインアンプとは?プリメインアンプのメリット・デメリット。

プリメインアンプ
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

プリメインアンプとは?機械の箱?音を鳴らすのに関係する?

プリメインアンプのメリットやデメリットはあるの?

プリメインアンプに興味はあるけどよくわからない・・・という方も多いはず。

ネットワークオーディオによりハイレゾ音源が昔にくらべ簡単で身近になった今、より良い音楽を快適に楽しめるのに、プリメインアンプがわからないからと諦めていませんか?

今回はそんな方に、プリメインアンプとは何か?どんな特徴があるのか?メリット・デメリットをご説明します。

プリメインアンプとは?

by:https://www.marantz.com/

「プリメインアンプ」とは、「プリアンプ」と「メインアンプ」というもともと別々の機器を一つにまとめた機器で、オーディオプレーヤーとスピーカー間につなぐ音楽を聴くために特化した機器のことです。

ではプリメインアンプの「アンプ」「プリアンプ」「メインアンプ」とは何かについてご説明していきます。

アンプとは?

そもそも「アンプ」とは何を指しているのでしょうか?

「アンプ」の語源は、英語のアンプリファイア(amplifier)で「拡大する」とか「増幅器」という意味があります。

音楽プレーヤーやCD、Blu-rayプレーヤー、PCで使われている電気信号はそのままでは私たちの耳には聞こえません。その音の信号を変換し、大きくする必要があります。

そこで必要になるのが「アンプ」です。

つまり「アンプ」とは、CD、Blu-rayプレーヤー、PCから流れる音の信号を大きくしてくれる機械のことです

しかし、アンプには「プリアンプ」と「メインアンプ」の2種類があり、この2つがそろうことでスピーカーから音を聞くことができます。

プリアンプとは?

by:Amazon

プリアンプ(別名コントロールアンプ)とは、音源を調整する機器で、音の音量やトーン、入力切替などの様々なコントロールを行います。

また、プリアンプにはスピーカーに接続するための端子がついていません。スピーカーに接続する役目はメインアンプになります。

プリアンプには、真空管アンプとトランジスタアンプの2種類があるので、これからそれぞれの特長をご説明します。

真空管アンプの特長

真空管アンプ

「真空管アンプ(チューブアンプ)」は音の増幅のために真空管を用いるプリアンプを指しています。

「真空管アンプ」は真空管に強力な電圧をかけることで真空管を飽和状態にして、音質を柔らかいものにするので、「暖かく柔らかい音」を表現するのに向いています。

真空管アンプは真空管を取り換えることが可能で、真空管の種類で音の質も変化するので、好みの音にカスタマイズすることができます。

トランジスタアンプの特徴
アンプ画像

画像はイメージです。

「トランジスタアンプ」は、音の調整にトランジスタという電子部品を使用していることから、そのように呼ばれています。別名「ソリッドステート」とも呼ばれています。

「真空管アンプ」は真空管の寿命が約5000時間とメンテナンスが必要なのに対し、「トランジスタアンプ」は基本的にメンテナンス不要で、故障しない限り半永久に使用できるアンプです。

電子部品で音を調整するため、「真空管アンプ」と比べ、「冷たく硬い音」を表現するのに向いているアンプです。

メインアンプとは

メインアンプ(パワーアンプ)とは、プリアンプから出力された音の電力信号の増幅させて、スピーカーへつなぐ機器のことです。

この機器に電力的な余裕があると、一番電力を消費する低音を綺麗に鳴らし切ってくれるので、倍音効果で中音域、高音域も余裕が生まれるので、豊かなサウンドを響かしてくれます。

プリメインアンプは手軽にいい音を聞きたい人におすすめ。

人が「アンプ」を使用して音楽を聴くとき、音の信号はまず「プリアンプ」に送られ調整され、その後「メインアンプ」で音が増幅されて、スピーカーへと送られることで人の耳に入ります。

この過程を経なければ、十分な音量で音楽を聴くことはできません。

「プリアンプ」「メインアンプ」をそれぞれ揃えることは、より自分好みの音を楽しめる反面、機器によってはコストもかかりますし、接続機器が増えることはオーディオ初心者にはハードルが高く感じられるかもしれません。

そこで「プリアンプ」と「メインアンプ」これら2つの機器の機能すべてが一つになったものが「プリメインアンプ」です。(上図参照)

「プリメインアンプ」はそれだけで「プリアンプ」と「メインアンプ」の役割を果たすので、オーディオプレーヤーと「プリメインアンプ」とスピーカーがあれば音楽が気軽に楽しむことができます。

プリメインアンプのメリット・デメリット

では、プリメインアンプのメリットとデメリットをみてみましょう。

メリット

  • プリアンプ、メインアンプを別々で購入する手間が省ける。
  • 手軽に良い音質を楽しめる。
  • 設置場所の選択肢が広い。
  • デザイン性の高いものもあり高級感がある。

デメリット

  • プリアンプとメインアンプが一体のため、それぞれの性能を最大限に引き出すのが難しい。
  • 別の機能を同じ機器の中で働かせるので、ノイズを拾いやすい。

メリット・デメリットのまとめ

オーディオ機器や音質に深いこだわりを持つ方たちの間では「プリアンプとパワーアンプは別々で選んだ方が音質を良くできる」という意見もあります。

しかし最近のプリメインアンプは、ノイズの影響を受けにくくするための工夫のされたものや電源容量の余裕を持たせたプリメインアンプやプリアンプ機能とメインアンプ機能をそれぞれ単独で使用できるセパレートタイプのアンプもあります。

また、プリメインアンプの機能もかなり充実しているので、上記にあげたデメリットを直接感じることはないと思います。

ノイズを抑えられるおすすめプリメインアンプ

ノイズが抑えられる機能のついたプリメインアンプ。

DENON PMA-600NE

Marantz STEREO70s

Marantz プリメインアンプ 「STEREO 70s」
created by Rinker

セパレートタイプのおすすめプリメインアンプ

セパレートタイプに興味のある人はこちらがおすすめです。

Olasonic NANO-DA1

まとめ

今回はプリメインアンプについてご説明しました。
プリアンプとメインアンプを別々にそろえることにはメリットもありますが、オーディオをこれから始めるという方には、すべてが一つになったプリメインアンプが手軽で楽しみやすいですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました